人生100年アクティブにいこう♪

声で筆談出来る「タブレットmimi」を使った商品レビュー(動画あり)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&鉄ミネラルアドバイザー 訪問介護員。小学生の女の子のママ。 若い時に心身の不調で20キロ増、そこからのダイエット経験から「生きがいを持ち、健康でアクティブに」過ごせるような健康・美容情報をピックアップしてお届けしています。

こんにちわ!今日もあなたにお薦めしたい商品をご紹介します。
それはポケトークでお馴染みのソースネクストから発売されたタブレットmimiなんです。

話しかけるだけで大きな文字に変換されるタブレットなんです。

いや~、AIの進化って凄いですよね!

今回の記事は、耳が聴こえにくくなってコミュニケーションに支障が出てこられた方のご家族やその周りの方に向けて書いています。少しでもこのタブレットmimiの良さが伝わりますように
タブレットmimi

→→話しかけるだけで使える据え置き型AIボイス筆談機「タブレットmimi」はこちら

声で筆談出来る「タブレットmimi」を実際に試してみた感想

今回タブレットmimiをお借りすることが出来ました。実際に使ってみた感想をご紹介いたします

 

初期設定をしてみました

さて、タブレットmimiが届きました。お試しレンタルだったのですが新品だったので緊張。しっかりとした箱に入っています。

きちんと梱包されています。何だかワクワクしますね!

本体を取り除くと、下にも何かあるようで、引き出しやすいようにシールがついています。

下の段に充電器と充電専用のグレードルが一緒に入っていました。

充電が0になった場合は充電を15分以上しないと電源が入らないので0になる前には充電されておくのがお薦めです。

同梱されているスタートアップガイドにはわかりやすい説明が書いてありました。

タブレットmimiの説明書

電源を押して、利用許諾を確認する画面が出るようです。

このマイクが出てきたら話してOK。

Wi-Fiを利用されているご家庭ではWi-Fiに接続することで最新のソフトウェアの更新できます。

タブレットmimiの利用許諾画面

実際に説明書通りに利用許諾に同意をするにチェックをします

タブレットmimiのWi-Fi設定画面

自宅にWi-Fiがある方は設定を行ってください。もしなくてもSIMカードが入っていますので、音声入力は可能です。

マイクのマークが出てきたら準備完了です。早速話してみてください!

AIの音声認識の精度にびっくり!

さて、さっそく設定ができたので、タブレットmimiに向かって話してみました。
これは動画でないと中々伝わらないので動画を撮ってみたのでご覧ください。

どうですか?このスピードで認識してくれて、しかも文字が大きいのが助かりますね。

スマホでも音声認識するアプリなどはありますが、字が小さいので見にくく高齢者には使いにくいんです。

でもタブレットmimiなら机の上に置いて話すだけで文字を大きく表示してくれます。しかもスクロール出来るので、前に話したことも後から見直すことができます。(7日間保存されます)

さっきの話はどんな話だったかな?など、後で思い出してみることもできるので、こうったタブレットが操作できる方にはとても便利な商品だと思いました。

タブレットmimiは電話にも使える

タブレットmimiを使いながら気づいたのが、これ電話する時にも活用できるのではないかということ。どうやって使うかというと、

  • ハンズフリーで電話をかける

これだけです。スピーカーの音にもよるようですが、このタブレットmimiが側にあれば、文字に変換してくれます。HPの良くある質問にも電話越しでも使えるか?という質問がありました。

電話機のスピーカー品質によります。

タブレットmimiのマイクで認識できる音声品質と音量があれば利用できます。

特に音声品質は電話機の機種によって差が大きく、使えない場合もあります。

引用元:タブレットmimi公式サイト

顔を見ながらの通話も流行っているので使ってみるのがおすすめです

耳が不自由な方の側に便利な1台

私は普段訪問介護のお仕事をしています。ずっと耳が遠い方のお宅に調理や通院介助などで訪問していました。

新聞を毎日読まれる方だったので文字を見て理解することはできる方でした。

そこで困るのがコミュニケーション。耳が遠くなると聴こえていなくても何となく返事をされるようになってしまうんです。理解されているのか、そうでないのかがわかりにくい。

耳が遠い男性
聴こえにくいって辛い

もし、耳が遠くなり始めた時にこういった機械が側にあると、自宅に訪問して説明を行う際にも話している言葉がスラスラと表示されていたらとても便利だったろうなと思い返します。

限られた時間の中でケアを行うので、ずっと筆談するのは難しい。大きな声で話しかけながらケアを行っていましたが、もしこのタブレットmimiがテーブルにあったらもっと色々会話も楽しめたかなと思います。

契約不要・通信料不要で使いやすい

タブレットmimiが便利な所は、契約料や通信料が不要ということです。
端末自体に日本国内で使えるモバイル通信用の eSIMが入っているので2年間は使い放題です。

代金について説明しますと

  • 購入して利用する方法(4000台限定)
  • レンタルして利用する方法

の2つになります。

購入(4000台限定)
レンタル
  • 34,980円(税込)
  • 送料無料
  • 3,498ポイント(10%還元)
    ソーネクスト社のポイントはGポイントに返還後、航空会社のマイルやスーパーコンビニなどで使える他社のポイントに交換可能です
  • サービス利用期間2年
  • 2年後も利用ご希望の方は額1000円(税抜)で利用可能(90日以内にWEBページより手続き必要)
  • 月額3,278円(税込)
  • 送料無料
  • 不要になったらいつでも返却

タブレットmimiが活用できる場所とは?

タブレットmimiが活用できるのは個人だけではありません。

この端末があれば便利だなと思うのは役所や病院やお店など対面で人と話をしなければならない場所にあるととても便利。

こういったAIボイス筆談機が当たり前に使われるようになると、伝える方も楽ですし、聞き取れない話に困ることも減るのではないでしょうか?

受付で話す女性と患者
説明がスムーズに伝わるのも大切

→→話しかけるだけで使える据え置き型AIボイス筆談機「タブレットmimi」はこちら

聴こえにくいをそのままにしない

耳が遠い高齢女性

特に高齢になってからの難聴だと、機械の操作を理解するのが難しくなりがちです。こういった機械を使いこなす方ならば問題ないですが、周りのサポートが必要になると思います。

ちょっと聴こえに問題が出てきたと感じたら集音器や補聴器などを使うなど早めに対応するのが大事です。
それでも私が訪問介護のお仕事をして感じるのは、補聴器などをもっていても上手く使いこなせない方が多いということ。

耳からの情報って本当に大事で、聴こえにくくなることで外出が億劫になってしまうことや会話することも減ってしまったりと影響は大きいんです。
介護の現場では難聴は認知症のリスクが高いと言われています。

「聴こえる」ということがどれだけ脳に取って大切なことか気づいてあげることが大切です。
耳自体の機能がサポート出来なくても読むことで理解できるようになれば、
また会話も楽しめるようになりますね。

参考文献:難聴は最大の認知症リスク要因!気づいたら早めの対応を

タブレットmimiを試してみませんか?

タブレットmimiが使い方によってはとても便利なものだということがご理解いただけましたでしょうか?
離れた一人暮らしの親御さんをお持ちのお子様だと直接の会話ができないなどで心配される方も多いんです。私たちヘルパーはそういったご家族に代わってお世話を行っています。

では、最後にタブレットmimiのおすすめポイントをおさらいしておきます。

  • 話した言葉がスムーズに文字に変換される
  • 文字が大きくて見やすい
  • レンタルも試せるので安心
  • 契約料・通信料が不要で負担が少ない
  • 7日分の会話が保存される
話が理解できるってホントに幸せなことですね!

その他、耳の聞こえにおすすめなものをご紹介しています。

こちらも良かったらご覧ください。テレビやラジオで一日過ごされることが多い高齢者にとって「聴こえる」ってホントに大切です。

この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&鉄ミネラルアドバイザー 訪問介護員。小学生の女の子のママ。 若い時に心身の不調で20キロ増、そこからのダイエット経験から「生きがいを持ち、健康でアクティブに」過ごせるような健康・美容情報をピックアップしてお届けしています。

Copyright© 凜の100までHEALTHY工房 , 2023 All Rights Reserved.