人生100年アクティブにいこう♪

【生アガリクス】おすすめのホクトの純国産エキス!免疫力上げたい40代ママのリアル口コミ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&鉄ミネラルアドバイザー 訪問介護員。小学生の女の子のママ。 若い時に心身の不調で20キロ増、そこからのダイエット経験から「生きがいを持ち、健康でアクティブに」過ごせるような健康・美容情報をピックアップしてお届けしています。

こんにちわ!巷ではまだまだ新型コロナウイルスの猛威の話ばかり。
このウイルスが収束を迎えるのがいつになるのか、
せっかくの楽しい春の日が不安に包まれていますが、
そんな世間の空気に負けずに、健康維持のための自助努力をする人が
増えるんじゃないかなと個人的に考えています。

そんな今、私がご紹介するのは、【純国産 生アガリクス100%エキス】
こちらの記事が気になって検索して頂いた方はその効果の噂はご存知かもしれませんね。
私は軽くアトピー体質気味なので、その改善と免疫力アップを期待して飲んでみました。

今回私はお試しセットで味を実感したので、そのあたりのリアルな感想も
踏まえながらご紹介いたします。

ホクト純国産【生アガリクス】100%エキスを40代ママが実際に飲んで味を口コミ!

キノコが凝縮された濃い味

我が家に【純国産 生アガリクス100%エキス】
が届きました!

ホクトの生アガリクスドリンク

やっぱり、こういった続けていきたいドリンクって、気になるのは味ですよね。
量的には小瓶1本が50㎖、おちょこ約1杯分ほどです。
色は濃い茶色です。

さて、飲んでみました。

ホクトの生アガリクス

………、ホントにキノコが凝縮されたような濃い味です。

椎茸を水に浸けてダシを取りますよね?あの味を凄~く濃くしたような
ザ・キノコって感じです。(伝わりました?)

濃縮されてかなり効きそうな印象です

なんと私が勧める健康食品など見向きもしない主人が、
このアガリクスに関しては自分から飲んでいい?と聞いて飲んでいました。

ホクト純国産【生アガリクス】100%エキスのおすすめの飲み方

おちょこ一杯程度なんで、グイっと飲んでしまえばおしまいなんですが、
毎日飲むとなると、続けなければなりません。

後口がちょっと気になるって方は飲んだ後に飴をなめるとか、
お菓子を食べるとかでごまかせば全然飲めるとおもいます。

またトマトジュースと一緒に飲むとまたキノコの味は
わかりにくく飲みやすかったです。

アガリクスとトマトジュース

美味しく飲みたいわって方は、キノコの味がとっても強いので、
このキノコの味を生かしたスープにするのもおすすめ。

ただ、ちょっと色が茶色くなるんですね。

そこで私個人的には見た目が気になる方は、カレー味。

カレー粉を入れてスープなどにして飲むとカレーの味で全然美味しく
摂取することが出来るので良いなって思いました。

そんなの面倒くさいわって方はグイっと飲んじゃってくださいね!
主人は平気で飲んでいましたよ。

※全て個人の感想です。

ホクト純国産【生アガリクス】100%エキスの値段、購入方法は?

どんな味か想像できましたか?

そこで、この生アガリクスのお値段や購入方法なんですが、
ホクトの公式サイトから購入いただけます。

まだ飲んだことがない方は初めての方限定でお得に購入することができます。

アガリクスエキス5本セット
  • 約3215円相当→2060円(税込)36%OFF
  • 送料手数料無料
  • ※初回限定、1世帯(家族・同居人を含む)1セット限り

5本セット

継続して飲んでみたい方は、断然定期コースがおすすめです

定期コース32本入り(初回限定価格)
  • 定期通常価格16,460円→8230円(税込)(50%OFF)
  • 送料・手数料無料
  • 購入回数の縛りなし
  • 変更・休止・解約はお届け7日前までに連絡で対応可

定期コース

最低〇〇回購入の縛りがないのは
良心的ですね!

→→ホクト純国産【生アガリクス】はこちら

ホクト純国産【生アガリクス】100%エキスの効能とは?

アガリクスがなぜ免疫力活性化が期待されるのか?

アガリクスは、きのこの仲間で学名を「アガリクス・ブラゼイ・ムリル」、
和名を「ヒメマツタケ」・「カワリハラタケ」と言います。

アガリクスの有効成分として一番有名なのが、β―グルカンです。

β―グルカンについて
  • β―グルカンはブドウ糖がたくさん結合してできた「多糖体」の一種です。
  • 免疫細胞の一種のマクロファージに、β-グルカンを認識する受容体(レセプター)があること
  • β-グルカンレセプターが、β-グルカンと結合することで免疫細胞を活性化させます。
  • 細胞間相互作用に関与する生理活性物質であるサイトカインの一種である、TNF-αを生み出します
ちょっと専門的な話になってきましたが、
免疫細胞のマクロファージとβ―グルカンが
ブロックのように組み合わさることが出来て
免疫細胞が活性化することが期待できるんですね!

こちらのイラストで見ていただくと少しわかりやすいです。

β-グルカンの働き

しいたけパワー・βグルカン-ダメージコントロール

画像引用元:しいたけパワー・βグルカン-ダメージコントロール

マクロファージとかT細胞とか聞きなれない言葉が沢山出てきますが、

結論としては、β‐グルカンを摂取することで、身体の免疫力がアップし、
色々な悪い病気と闘える身体になることが期待出来るってことですね。
※効果・効能は個人差があります。参考までにお願いします。

ホクトのアガリクスは純国産の生100%のエキスのドリンク

ホクトの生アガリクスが選ばれるのは、長野県の徹底した温度と湿度、殺菌管理を施した
自社工場で栽培・収穫した生のアガリクスを約200℃で約10分独自の製法で煮て、
成分を抽出しています。

ホクトと言えばCMなどでも歌がおなじみの有名なキノコの会社。

科学的な研究を含め、栽培から流通までの自社一環体制を可能にし、
安全で安心な商品の製造に力をいれています。

外国から輸入した乾燥のアガリクスとは違うので、
水や防腐剤などが一切含まれない100%のアガリクスなんです!

アガリクスに関する参考サイトを紹介

今回アガリクスを調べてみると、癌に関する情報がたくさんでてきました。

二人に一人が癌になる時代、食事は気を配っていますが、やはり私も気になります。
ただ、この情報はとっても繊細な内容です。
効果・効能は人それぞれで違うのが事実。 何がどう良いかということはその人の身体で全然違います。

病気に関しては「免疫」というキーワードはかなり重要で、
この免疫も人それぞれで違う為にどう働くかも違う。

この自分自身の体に備わった「免疫力」をいかにキープし落とさない工夫が必要だなと改めて感じました。

参考文献
アガリクス|成分情報|わかさの秘密
癌・機能性成分の比較情報サイト
免疫力改善成分|がんの先進医療|蕗書房
癌×アガリクスを選ぶためのキーワード|アガリクスを学ぶ

まとめ

今回は私自身の悩みであるアトピーや免疫力の改善に期待して飲んでみた
【純国産 生アガリクス100%エキス】
についてご紹介しました。

「純国産生アガリクス100%エキス」のおすすめポイントをまとめてみます。

純国産生アガリクスおすすめポイント
  • ホクトの純国産生アガリクスは長野県の自社工場で自社一環体制で製造
  • アガリクスはヒメマツタケと呼ばれていて、β―グルカンがきのこの中で多い
  • β―グルカンはマクロファージを応援し、免疫力を活性する効果が期待される
  • ホクトの生アガリクス100%エキスはお試しの5本セットと定期コースがある
  • ホクトの生アガリクス100%エキスの定期コースは購入回数の縛りがない

身体の免疫機能をアップさせるためには、やはり自助努力が不可欠。
早寝早起きで出来るだけ朝陽をあびて、身体のスイッチを入れて、
3食バランスよく、しっかりと噛んで食べること。
適度な運動を取り入れること。

運動する女性

そこに自分の身体に不足しがちな栄養素をプラスすることで、
健康を維持していく。
簡単なようで、これが中々できないんですよね。

でも、あなたの数年後、数十年後は今の積み重ねの結果です。
元気で病気に負けない体を手に入れる努力を続けていきましょう。

→→ホクト純国産【生アガリクス】はこちら

その他、免疫力アップでおすすめな乳酸菌はこちら↓

「乳酸菌B240」免疫力アップでウイルスに勝つ!風邪・インフルエンザ予防法

その他、がん治療に関するニュースで私がまとめた記事がこちら↓

【最新がん治療】近赤外光線免疫療法で、がん細胞だけを消滅、転移がんにも効果!

【がん最新情報】血液1滴でがんを早期発見!確率95%!判別法のマイクロRNAの違いとは?

最後までありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&鉄ミネラルアドバイザー 訪問介護員。小学生の女の子のママ。 若い時に心身の不調で20キロ増、そこからのダイエット経験から「生きがいを持ち、健康でアクティブに」過ごせるような健康・美容情報をピックアップしてお届けしています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 凜の100までHEALTHY工房 , 2023 All Rights Reserved.