人生100年アクティブにいこう♪

【ひとみの恵】口コミの効果まとめ、最安値で購入する方法も紹介!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&鉄ミネラルアドバイザー 訪問介護員。小学生の女の子のママ。 若い時に心身の不調で20キロ増、そこからのダイエット経験から「生きがいを持ち、健康でアクティブに」過ごせるような健康・美容情報をピックアップしてお届けしています。

こんにちわ!今日もあなたにおすすめな商品をピックアップして
ご紹介します、管理人の凜です。

私ね、近視が酷いので普段はコンタクトレンズを使っています。
近視だから老眼なんでまだまだ関係ないと思っていたんですが、
最近、ちょっと「あ、これ?もしかして…」みたいな
ことが増えてきて。

ホント、嫌ですね~(>_<)
ひょっとしたらスマホやPCを触ることが多いのもあるかな?と
アイケアにも取り組まなければならないなと思っています。

そんな時に見つけた、「ひとみの恵」
かなり人気の商品のようです。Amazonの口コミは400件以上!

ひとみの恵


試す前に、商品のことを口コミから詳しく調べてみたので
ご紹介いたします!

【口コミの結果】ひとみの恵は飛蚊症に効果ありが多数!

ひとみの恵の多くの口コミを読んで、導き出した結果は、
飛蚊症に効果がある」と書かれた方が多数でした!

飛蚊症とは、モノを見ているときに黒い虫のようなものが動いて見える状態のことです。黒い虫のようなものの形や大きさはさまざまで、視線を動かすと追いかけてくるような動きをする場合もあります。症状が出る年齢もさまざまで、20代から症状を自覚する人もいます。

飛蚊症:目の病気百科|参天製薬


こういった飛蚊症に効果があったという方の口コミが20件以上ありました。
(あくまでも個人の感想になります)

また具体的な症状に効果はなくても、しょぼしょぼするのが
軽減したということが書かれており、何らかの変化を
感じておられるようです。

やはりこの効果には個人差があり、続けても効果がなかった口コミも
少ないながらもあり意見は分かれていました。

急に目のかすみを感じるようになったので焦っていましたが、
これだけ多くの良かったという口コミを読むと何だか気持ちが楽になりました!

あまり酷い場合は病院には早めに行きましょうね!

では、私がこのひとみの恵が効果があると結論づけた口コミの
内容をレポートします。

ひとみの恵の口コミまとめ

ひとみの恵で効果を感じた口コミ

45年持ち続けていたサプリでした。
医者から気にしないようにするのが
一番と言われていた飛蚊症。
ですが、気にしないようにしていても、
何かを注視すると出てくるもやもや。

私は特にルテイン不足状態だったのか、
朝に続いて夕に2タブレット目を服用したよころ、飛蚊が消えました。(これは効くと実感)

更に数ヶ月前から特に気になっていた
黒点も消えました。初日です。消えました。
まさかのタブレット。

目の疲れも感じなくなりました。
雨の夜の車の運転がすごく楽になりました。

便りになります
目の霞、焦点が合いづらい、等の症状で、困っていました 眼科でドライアイだとも言われました 
目薬ではあまり効果を感じませんでしたがこれを飲むようになってほぼ改善しました もう定期購入しております

飛蚊症が気にならなくなっています
老眼になり始めているのですが、こちらを飲むようになって、近い物のピンとズレがあまり酷くなくなりました。飛蚊症なのですが、白いボヤけがあまり気にならなくなりました

※全て個人が感じた感想です。

星4つ以上が70%も占めており、効果を感じる方が多くいらっしゃいました。

ひとみの恵で効果を感じなかった口コミ

手頃価格、実感あり、悩みが軽く
※以下、個人の感想です。
飛蚊症で困っていて、アスタキサンチン+ルテインを探して見つけました。
価格も想定内で個人的にうれしい瓶入りだったのですぐ購入。
結果から言えば飛蚊症は全く変わらず、だけど、視界の色がとても鮮やかに感じるように。
完全に想定外でした。すぐに定期おトクで注文し直して愛用品に。

正直低価格だったので期待はしていませんでしたが、服用を始めて二週間でどんどん進行していた目のかすみが緩和されました。朝起きると時計の文字盤が読めないほどになっていたのが、目薬なしでもはっきり読めるようになりました。飛蚊症にはまだ効果は認められませんが、かすみだけでも十分だと思っています。ルテイン単体のサプリからの変更でしたが、ゼアキサンチンの効果ではないかと感じています。リピしてもう少し様子を見たいと思います。

もう半年以上飲み続けていますが、飛蚊症は相変わらずです。実感が無くても目には良いのか、良く判りません。1年を目途に続けるかどうか決めようと思っています。

自分には効果がなかった
効果があるかないかと言われたら自分には無かったです。
ただ実際に効果があったという方がいるのですから、効果はある方もいるのではないでしょうか。
自分は老眼や疲れ目、最近は飛蚊症が酷くなってきたので、多少なりとも改善すればとの思いから定期購入しました。
ちょうど2ヶ月たち、飲んでいて少しの改善があればこのまま飲むという選択肢もありましたが、ほぼ効果が感じられないので止めることにしました。

※全て個人が感じた感想です。

やはりサプリメントの効果の感じ方には個人差があります。
ご自分で試してみて判断してくださいね。
飛蚊症には効果がなかった方でも他の変化を感じて
おられるようです。
効果を感じる方は早い段階で感じるようですね。

口コミ引用元:Amazon.co.jp:レビューひとみの恵

ひとみの恵の成分・効果は?

ひとみの恵の成分は?

ひとみの恵の原料と成分をみていきましょう。

ひとみの恵 ルテイン40 30日分の原材料】

べに花油、ゼラチン、オキアミ抽出物、ビルベリーエキス末/マリーゴールド色素(ルテイン含有)、V.C、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、ヘマトコッカス藻色素(アスタキサンチン含有)、カラメル色素、ナイアシン、V.E、パントテン酸カルシウム、β-カロテン、V.B2、V.B1、V.B6、V.B12、(一部に大豆・ゼラチンを含む)

マリーゴールドの花の色素にルティンが含まれているとは
知りませんでした!

一日2粒当たりの成分ですが、ルティンが40mg!
ルテインと相性の良い成分として有名なゼアキサンチンも入り、
アスタキサンチンビルベリーエキスも配合しています。
ルティンは栄養成分のサイト「わかさの秘密」でも、
成分ランキング1位となっており、かなり注目されています。

ひとみの恵成分
画像引用元:https://amzn.to/2WcyqUI

アイケアのサプリメントに良く含まれている「ルティン」ですが、
効果を調べてみました。

ルティンは特に目の水晶体や黄斑部に多く含まれています。
カロテノイドという栄養素の一種です。
ブルーライトを吸収して網膜細胞を守る働きや、白内障や加齢黄斑変性(AMD)などの眼病リスクを減少させる働きをします。

残念なことにルティンは私たちの身体ではつくりだすことが
できない
成分。

では、ルティンを普段の生活で食べ物から採ろうとすると、
どんな物をどの位食べるとよいのでしょうか?

ルティンはマリーゴールドなど黄色の花弁や緑黄色野菜に多く含まれており、代表的な野菜はほうれん草、パプリカ、にんじん、ブロッコリー、カボチャなどがあります。

ただ十分なルティンを野菜から摂取しようとすると、1日6㎎は必要で、
病気の予防の為だと10㎎は摂取した方がよい
のですが、
にんじんだと21本、ミニトマトだと666個ととんでもない量が必要になります。

やはり食事だけでなくサプリメントで補うのがおすすめ。
ひとみの恵なら、1日2粒でルティンが40m
摂れるんです。

参考サイト
ルティンは眼にとって大切な栄養素?ルティン摂取で眼の健康維持をルティン図鑑|わかさ生活世界の発見

甲殻類アレルギーの方へご注意

ひとみの恵にはクリルオイルというものが10㎎含まれていますが、
オキアミを原料としていますので、甲殻類アレルギーの方は
ご注意ください。

気づきにくいのでアレルギーをお持ちの方は原材料を
しっかりとお読みください。

ひとみの恵を最安値で買う方法は?

ひとみの恵みは楽天・Amazon・Yahoo!にて販売しています。

私のおすすめの購入方法は、Amazonでの購入です。
定期おトク便を使うことで、
通常の10%~15%引き、送料無料になり大変お得です。
2個・3個と増えることに割引も増えます。
例えば3個セットでも、Amazonだと現在4050円ですが、
楽天だと一番安いお店で5380円でAmazonが全然お得に買えるんです。
(2020.5現在)

私もAmazonの定期便のシステムを使っていますが、
低価格な1本からでも使えて割引&送料無料はありがたい!
お届けのスケジュールの変更も簡単に行えますので、大変便利です。

まとめ

今回は目のかすみやぼやけにおすすめのルティンが1日40㎎も摂取できる
サプリメント「ひとみの恵」をご紹介しました。

目が見えにくいってホントに不便。
私もPC操作を始めたら数時間はあっという間なので、
あまり人には言えないのですが…。

リマインダーなどを活用して1時間に1回は目の休憩をするように
心掛けるのも必要ですね。

私はパソコン作業が終わった後は、
アイマスクをして休んでいます。

 
繰り返し使うならこちらがおすすめ。

アイケアはしっかりとしておいた方がいいですよ

最後までありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
介護福祉士&鉄ミネラルアドバイザー 訪問介護員。小学生の女の子のママ。 若い時に心身の不調で20キロ増、そこからのダイエット経験から「生きがいを持ち、健康でアクティブに」過ごせるような健康・美容情報をピックアップしてお届けしています。

Copyright© 凜の100までHEALTHY工房 , 2023 All Rights Reserved.